会社で貸与されたノートPCにVSCodeをインストールしたらなんか謎に前の人の設定が残ってたってときないですか?
私の経験談です。これマジでありました。
なんか他にもCドライブ見るとなんかいろんな過去に使っていた人のデータらしきものが・・・・・ほんと初期化くらいしてくれよ~と思ったけど、管理者権限ないからこれできないし・・・・・
そんな時にVSCodeを初期化した手順をここにまとめたいと思います。
以下の作業は完全自己責任でお願いいたします。
また、以下の作業をする場合はVSCodeをおとしてから行うようにしてください。
拡張機能を削除
(1)C:\Users\ユーザー名.vscodeに移動します。そうするとこんな感じのフォルダ構成になっているはず・・・

(2)フォルダ内のファイルとフォルダを全削除してください。そうすると謎に保持されていたVSCodeの拡張機能を削除することができます。
ユーザーの設定情報を削除
次はユーザーの設定情報を削除します。自分の時は前任者が独特な設定をしてたのかなんか操作感覚が変だったのでそこも削除しました。
まず、C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Codeに移動してください。
そうすると以下のようなフォルダ構成になっていると思います。

はい、これをすべてずばっと消してやりましょう!
この作業結構気持ちいですww
これをした後にVSCodeを再度起動してみてください。綺麗すっきりに設定が消えてます!

これで自分オリジナルの設定をしていきましょう!
コメント